渋谷区上原 M様邸 渋谷区上原M様 屋上/塔屋防水・外壁クラック補修・室内漏水跡修復


屋上・陸屋根 | ![]() |
渋谷区上原 | ![]() |
木造 | ![]() |
10年 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
無し | ![]() |
180万円 | ![]() |
17日間 | |
![]() |
||||||
![]() |
ウレタン塗膜防水 | |||||
![]() |
1.高圧洗浄 2下地補強 3.ウレタン塗膜塗布 4.トップコ-ト塗布 5.防水層不陸補修 6.外壁クラック補修 7.室内漏水跡修復 |
工事内容詳細
塔屋 高圧洗浄
屋上 高圧洗浄
水高圧洗浄では取れない汚れをバイオ高圧洗浄できれいに洗います。
プライマー塗布
立上り 補強クロス貼り
プライマーと補強クロスで防水性能を高めます。
シートジョイント 補強クロス貼り
ディスク 補強クロス貼り
防水シートの切れ目とディスク部分は伸縮しやすいので、補強クロスを貼ります。
塔屋 ウレタン1層目塗布
屋上 ウレタン1層目塗布
防水塗膜を塗っていきます。
塔屋 ウレタン2層目塗布
屋上 ウレタン2層目塗布
ウレタン防水塗料は2回重ねで塗ります。
塔屋 トップコート塗布
屋上 トップコート塗布
防水塗膜を塗ったら、仕上にトップコートで防水層を保護します。
塔屋 不陸補修1回目
屋上 不陸補修1回目
塔屋 不陸補修2回目
屋上 不陸補修2回目
不陸補修後 勾配確認
不陸補修後 勾配確認
補修が終わったら専用器具で勾配を測定し、水たまりが出来ない勾配になっていれば防水完了です。
塔屋 施工後
屋上 施工後
塔屋 外壁クラック補修前
塔屋 外壁クラックシーリング補修
クラックの上から透明のシールを打って漏水を防ぎます。
塔屋 外壁クラック補修後
塔屋 外壁クラック補修後
原因と思われるクラック全てにシールを打って、補修完了です。
室内漏水部 既存ボード/クロス剥がし
室内漏水部 既存ボード/クロス剥がし
防水工事が完了したら、室内の修復に入ります。防水工事前に外部からの漏水の影響で一部壁紙が剥がれ、下地が腐食したため、漏水した箇所とそのまわりのボードとクロスを剥がします。
室内漏水部 新規ボード/クロス貼り替え
室内漏水部 修復後
新しいボードを貼り、仕上げに壁紙クロスを貼れば修復完了です。