古い鉄骨建物が経年劣化で切れているバルコニーのウレタン防水工事


工事内容詳細
施工前
ウレタン防水材料
材料:AGCポリマー建材のサラセーヌ
工法:ウレタン防水密着工法Tフッ素トップコート(遮熱)
高圧洗浄
脆弱部補修部分
切れた防水部のガムテープを剥がしして浮いている部分を撤去します。
脆弱部補修
グラウト注入する手摺支柱
おそらく経過年数より何度か塗り重ねを行い密着性能が失われた可能性があります。
脆弱部はしっかりと撤去してから防水改修をする必要があります。
手摺支柱にグラウト注入用の穴あけをします
グラウト材を注入します
プライマー塗り
ドレン部の前回に施工したときのウレタン防水を除去します
プライマーを使い密着性が高めることで、防水材が剥がれにくくなり、防水本来の性能や耐久性を発揮します。
ドレン部は前回工事のウレタン材が排水穴を塞いでいるので撤去します。
排水ドレンに雨水が流れるようモルタルを斫り除去します
補強クロスを入れます
立上り端末部に補強クロスを入れます
平場1層目 ウレタン防水主材塗り
立上り1層目 ウレタン防水主材塗り
立上り2層目 ウレタン防水主材塗り
平面に塗るウレタン主材はセルフレベリングタイプを使用し凹凸なく平滑にコテ塗りをします。
平場2層目 ウレタン防水主材塗り
トップコート
トップコートで防水層を保護して防水完了となります。
トップコート
完了
完了
完了